持ち株会の株式を売却しました。
約230万程になり、売却益は25万円。配当や会社からの上乗せ金を15万を含めると
40万ほどの利益になりました。
コロナショック後、評価額が戻ったタイミングで利益確定しました。
その他、投資信託(楽天VTI)も利確し、現金350万を確保しました。
この350万を原資にVOOを毎月14.5万円、2年間積み立てていきます。
SBI証券のETF自動積立機能を使えば、自動的にETFを買い付けられます。
ドルは住信SBI銀行で自動買い付け、ドルの移動は手動で行います。
コストに拘らなければ、全部自動で出来ます。
投資信託の時点で十分コストは安いですが、数10年の違いは大きいと考えますので
ETFの自動積立を始めました。
コメント