三菱UFJ銀行が休眠口座に(2年間取引のない口座)手数料1200円導入を検討しています。
2年間取引のない全口座対象というわけではなく、2020年秋以降に、新規で口座開設した方が対象らしいです。
他行も追随するかもしれませんね。
UFJが導入後、他のメガバンクはすぐ追随すると思います。
きめ細やかな窓口業務に、多数のATM かかる費用が銀行を圧迫してるんでしょう。
では、手数料を取られたくない方はどうすればいいんでしょうか。
私は、住信SBIネット銀行、楽天銀行なんかのネット銀行を選ぶべきだと思います。
預金残高に応じて、引き出し手数料も無料です。
引き出す方法はファミリーマートやセブンイレブンのATMを使います。
特に楽天銀行は、楽天証券と紐付けておけば預金金利が0.1%になります。
メガバンクの0.001%の100倍です。
100万円預けておけば、税引き前1000円お金が増えます。メガバンクは10円しか増えません。
人件費をあまりかけなくてよい、ネット銀行の手数料はメガバンクより安くなります。
賢くお金を増やすならネットバンクを選ぶべきです。
ネット銀行の弱点は、災害時の引き出しが困難であることですね。
メガバンクに20万ぐらい入れておいて、年1回ぐらい引き出し。残りは全部ネット銀行に入れておいていいと思います。
給料日になると銀行のATMに列を作って並んでいませんか。
楽天銀行や住信SBIネット銀行などのネット銀行を利用すると、列に並ぶ必要はなく、時間が節約出来ます。
ネット銀行は他行のATM以外に、コンビニATMを利用することが可能です。利用回数に制限はあるものの、月に何回か無料で引き出すことが出来ます。
手数料と時間節約のため、ネット銀行の利用を勧めます。
コメント